地区別危険度

最新≫ 次へ カレンダー 時計 切替間隔 更新 URL

市町村別危険度到達表を

市町村を指定して地区別危険度到達表を表示



市町村 気象情報 土砂災害
危険度情報*1
XRAIN
60分雨量
(mm)
*2*3
XRAIN
累積雨量
(mm)
*2*3
気象庁
土壌雨量
指数
*2
大雨注意報・
警報・
特別警報
土砂
災害
警戒
情報
レベル
相当
情報
危険度 レベル
相当
情報

宮津市 - - - - -0.77.044
京丹後市 峰山町 - - - - -0.0+0.0+39
大宮町 - - - -0.10.340
網野町 - - - -0.01.337
丹後町 - - - -0.30.637
弥栄町 - - - -0.30.938
久美浜町 - - - -0.0+1.539
伊根町 - - - - -0.65.942
与謝野町 旧加悦町 - - - - -0.10.341
旧岩滝町 - - - -0.20.442
旧野田川町 - - - -0.20.546




舞鶴市 - - - - -0.23.242
綾部市 - - - - -0.00.129


福知山市 旧福知山市域 - - - - -0.20.340
三和町 - - - -0.00.0+31
夜久野町 - - - -0.0+0.0+45
大江町 - - - -0.40.738





南丹市 美山町 - - - - -0.00.220
園部町 - - - -0.00.010
八木町 - - - -0.00.010
日吉町 - - - -0.00.012
京丹波町 旧丹波町 - - - - -0.00.015
旧瑞穂町 - - - -0.00.025
旧和知町 - - - -0.00.0+21


市町村 気象情報 土砂災害
危険度情報*1
XRAIN
60分雨量
(mm)
*2*3
XRAIN
累積雨量
(mm)
*2*3
気象庁
土壌雨量
指数
*2
大雨注意報・
警報・
特別警報
土砂
災害
警戒
情報
レベル
相当
情報
危険度 レベル
相当
情報




京都市 北区 - - - - -0.00.0+10
上京区 - 0.00.0
左京区 - - - -0.00.0+11
中京区 - 0.00.0
東山区 - - - -0.00.011
下京区 - 0.00.0
南区 - 0.00.0
右京区 - - - -0.02.4*10
伏見区 - - - -0.00.010
山科区 - - - -0.00.012
西京区 - - - -0.00.016
亀岡市 - - - - -0.00.010
向日市 - - - - -0.00.010
長岡京市 - - - - -0.00.0+15
大山崎町 - - - - -0.00.0+18



宇治市 - - - - -0.00.019
城陽市 - - - - -0.00.020
八幡市 - - - - -0.00.019
京田辺市 - - - - -0.00.015
久御山町 - - 0.00.0
井手町 - - - - -0.00.016
宇治田原町 - - - - -0.00.022



木津川市 山城町 - - - - -0.00.010
木津町 - - - -0.00.016
加茂町 - - - -0.00.010
笠置町 - - - - -0.00.015
和束町 - - - - -0.00.018
精華町 - - - - -0.00.010
南山城村 - - - - -0.00.015

凡例を

凡例

気象情報

大雨特別警報 レベル5相当情報
土砂災害警戒情報 レベル4相当情報
大雨警報 レベル3相当情報
大雨注意報 レベル2相当情報
発表なし

土砂災害危険度情報

災害切迫 レベル5相当情報
危険 レベル4相当情報
警戒 レベル3相当情報
注意 レベル2相当情報
危険度レベル判定対象外
  :土砂災害警戒情報発表なし

地区別到達表を

*1:該当地域内の土砂災害危険度の最大レベルを表示しています。
*2:該当地域内のレーダ雨量解析値の平均値を記載しています。解析誤差のため実際の降雨量とは異なる場合があります。
*3:1時間雨量0.5mm以下は切り捨てし、0mmとして演算しています。XRAIN累積雨量は3時間無降雨でリセットします。レーダ雨量の測定期間中に欠測が生じた場合、60分雨量値および累計雨量値に「*」を付けて表示しています。0.0+は、雨量解析値を小数第二位で四捨五入し表示した値が0.05mm未満であるが0.01mm以上の値を示しています。

詳細な地区分けについては、「本システムの地区について」をご参照ください。

この画面のURL

このURLをコピーして貼付けると、現在表示している画面を共有できます。